2022.4.1よりお子様連れでレッスンにご参加いただく方へお願い*できるだけ気兼ねのないようお子様連れ同士でレッスンを組むように致します。こちらで託児は致しておりません。お子様をご自身で見ていただきながらのレッスンになります。当日のレッスンがお子様連れでのレッスンが可能かどうかはご自身のご判断でお願いします。ねんねの赤ちゃんのベビーベッドはご用意しておりませんので バウンザーやクーハンなどご持参くださいませ。未就園児で動きまわるお子様 キッチンは熱い鉄板やナイフ等あり、けがや事故などの防止の為、お子様だけでお入りにならないようお母様が抱っこかおんぶをして一緒に付いて入ってあげてください。レッスン中はお子様の様子を見てあげてください。レッスンの遅れは私がフォロー致しますのでご安心ください。☆けがや事故等あった場合、こちらでは一切の責任を負いかねます。ランチ時ですが お子様の分のご用意は致しておりませんのでご持参していただくようお願いします。ランチのご試食はお母様の分からの取り分けOKです。アレルギー等はご注意くださいませ。2022.04.08 01:54
2022.4.1より教室入室時間・遅刻・早退について教室入室時間・遅刻について入室は時間は15分前からとさせていただきます。(バタバタ準備をしている為で申し訳ありません☺)当日の遅刻は、当日レッスンがご一緒の方が開始をお待ちくださる場合もございますので、ご連絡頂ければ、可能な限り対応させていただきます。 無断だと来ないと思うので連絡頂けると嬉しいです早退も 先にご連絡頂ければ可能な限り対応させて頂きます(続きは私が作る。とか 後から作ったパンやお菓子を取りに来ていただく。とか 対応が可能です)2022.04.08 01:44
2022.4.1よりキャンセルポリシーを変更のお願い。◆2022.4.1よりキャンセルポリシーを変更となりますコロナ禍になりこの2年で 光熱費、輸送費、それに伴い材料費の高騰がかなりありました。それに加えてコロナ関連も重なり急な直前のキャンセルがかなり多くなりました。毎月のレッスン代の大幅値上げをしたく無い為、材料費を下げる為にまとめて材料を事前に購入しておりますが、前日のキャンセルが続くとキャンセル待ちの方へのご案内も出来ず、材料が無駄になる事が多くなりました。レッスン料金の大幅値上げするか?キャンセル料を頂くかかなり悩みました。教室を初めて6年間キャンセル代は無しで来ましたがこれからキャンセルポリシーをしっかりと作りたいと思います。今後共おうちぱん教室ディアーヌをよろしくお願いいたします。レッスン日から起算して7日~2日前 レッスン代の50%前日~当日 レッスン代の100%※※前日当日キャンセルの方でご希望の方にはレシピをお渡しいたします。※キャンセルのご連絡時点で空席のある別日のレッスンへ振替をされる場合はキャンセル料は発生いたしません❣️~キャンセルをされる際のお願い~ご予約をいただいた時点で材料の確保を始めておりますので体調不良、緊急以外のキャンセルは極力ご遠慮くださいますようお願いいたします。またキャンセルの連絡をいただいた場合はすみやかに生徒さんの再募集を行います日によってはキャンセル待ちをしてくださっている方もいらっしゃいます都合が悪くなった場合は早めの連絡をお願いいたします 。インフルエンザ・コロナになった場合はキャンセル料はいただきませんその場合はすみやかにご連絡よろしくお願いいたしますよろしくお願いいたします。2022.01.07 00:06
2022.4.1よりキャンセルポリシーを変更◆2022.4.1よりキャンセルポリシーを変更致となります❣️現在のキャンセルポリシーです❣️当日朝7時まで止むを得ずキャンセルされる場合キャンセル料金頂くか?改めて別日にご予約を入れて頂ければキャンセル料は無しです。もしくは レッスン料頂き 焼いたパンとレシピをお渡ししております。キャンセル待ちの方に空いたお席をお譲りすることができますので、ご都合がわかり次第なるべく早めにお知らせください。遅くとも前日夕方までにご連絡をいただけますようお願いします。お子様の急な発熱・悪天候等やむを得ない場合のキャンセルは遠慮なくご相談ください。改めて別日にご予約を入れていただければと思いますこちらから同じ理由で急にご予約の変更をお願いする可能性もありますのでご了承ください。ご連絡無くキャンセルされた場合は当日予定のレッスン料の全額をいただきます。また、連絡なしの無断キャンセル、 当日キャンセルが続いた場合、次回ご予約をお断りすることもございます。こんな感じでかなりゆるくキャンセルを受付ておりましたが、、、直前のキャンセルがかなり多く材料が無駄になる事が多く(近年材料費の高騰等もありましてレッスン料金を値上げするか?キャンセル料を頂くか悩みましたが・・・2022年からしっかりキャンセルポリシーをしようと思います。◆2022.4.1よりキャンセルポリシーを変更致となりますレッスン日から起算して5日~2日前 レッスン代の50%前日~当日 レッスン代の100%※※ご希望の方にはレシピをお渡しいたしますキャンセルのご連絡時点で空席のある別日のレッスンへ振替をされる場合はキャンセル料は発生いたしません。~キャンセルをされる際のお願い~ご予約をいただいた時点で材料の確保を始めておりますので体調不良、緊急以外のキャンセルは極力ご遠慮くださいますようお願いいたします。またキャンセルの連絡をいただいた場合はすみやかに生徒さんの再募集を行います日によってはキャンセル待ちをしてくださっている方もいらっしゃいます都合が悪くなった場合は早めの連絡をお願いいたします 今後ともおうちぱん教室ディアーヌをよろしくお願いします☺︎2021.11.28 03:08
シニアおうちパンマスターになりました。インスタグラム faceboook は随時更新中ですが・・・こちらのHPのblogの更新を忘れてしまいます。2019年9月25日 cotta認定教室になりましたシニアおうちパンマスターになりました。2019.09.26 16:27
6月3日(MON)コスモスベリーズ由比店 おうちパン教室☆ドデカフォカッチャ☆卵・乳不使用のフォカッチャを作ります♪国産小麦を使用!ホームベーカリーなどがいらないパン作り!!生地作りは前日5分、冷蔵庫で8時間以上発酵、当日10分の準備でパンができるおうちパン講座。前日にタッパーに材料を入れてスプーンで混ぜるだけでモチモチフワフワなパンが焼けます。オーブンがなくても大丈夫♪トースター、魚焼きグリル、フライパンで焼けます。2019.04.29 14:39
6月5日(WED)静鉄フードスタジオ おうちパン講座おまたせ致しました☺︎6月5日(水)おうちパン講座基本のフライパンパンlesson受講代1000円.静鉄フードスタジオHPで6月のレッスン予約始まりました☺︎(4.5月レッスンはすぐに18名満員になってしまい 大変申し訳ございませんでした。)始まったばかりなので今なら大丈夫です!2019.04.29 14:32
吉永麻衣子さん考案のちょい足し酵母パンシリーズ新学期が始まり 毎日お弁当が必要な方、運動会お弁当にも 簡単パン作りでパンをお弁当にしませんか??ひと手間かけたおうちパン(ちょい足し酵母)自家製酵母の液種を調味料のように加えるのですが、果実でもできるし、ジュースでもできる。で、その液種、ペットボトルに入れておいて毎日一回蓋を開けたら、1ヶ月保存できる優れもの!そんな自家製酵母をちょい足しした ちょい足し酵母 いつものイーストに自家製酵母をプラス!イースト=発酵力 自家製酵母=旨味 そんな役割のちょい足し酵母なので初心者の方は失敗しやすい自家製酵母天然酵母パンも ちょい足し酵母なら誰でも失敗なく作れます失敗知らずのちょい足し酵母は、酵母の世界への入り口として最適です!4月から始まるおうちパン講ちょい足し酵母パン講座は1メニュー種類3500円~酵母作りは500円でレッスンで行います。2019.04.05 05:15
5月1日(水)静鉄フードスタジオ パン講座 1000円おまたせ致しました☺︎5月1日(水)おうちパン講座ミルクスティックlesson受講代1000円.静鉄フードスタジオHPで5月のレッスン予約始まりました☺︎(4月レッスンはすぐに18名満員になってしまい 大変申し訳ございませんでした。)始まったばかりなので今なら大丈夫です!私のプロフィールページ静鉄フードスタジオ予約リンクあります...しずてつフードスタジオで全9レッスンを受講してくださった方には資格に挑戦!!「おうちパンマスター」認定資格取得可能になります。(別途cottaさんへ申請登録して頂きます。)9回受講出来なくても 追加レッスンが自宅で可能です。資格を取得すると..,ご自身で焼いて楽しむのはもちろん、お渡しするレシピを利用して、教室を開いていただいてもいいですし、ボランティア活動の一環として、保育園や学童などで活動していただくことが可能です。また既にパン教室を主宰の先生でしたら、初心者向けのレッスンとして、レシピをご活用いただくことが可能です。ご興味がある方は cottaのホームページhttps://www.cotta.jp/license/ouchipan/詳細については、レッスン当日お問い合わせくださいませ。2019.04.05 05:04
1回完結の単発レッスン4.5月レッスンメニュー!!!4.5月のレッスン日!!全日満員御礼です。ありがとうございます!!!次回レッスンのご予約お待ちしております☺(新学期(新1年生(^_^;))とGWでレッスン日程が取れずに申し訳ありません)1回完結の単発レッスン4.5月レッスンメニューは☆揚げないサクサクカレーフランクロールパンと低温冷蔵発酵ベーグル ☆☆揚げないサクサクカレーフランクロールパン☆大人も子供も大好きカレー味急に揚げパンが食べたい・・・揚げたドーナツ、カレーパン、ピロシキなどなど。でも家で揚げると油が飛び散って掃除が面倒などと腰が重い揚げ物。この作り方なら揚げパン風で満足できます♪串付きのフランクを使った惣菜パン作り!編み込み成形のお勉強もしましょう♪2019.04.05 00:25
静鉄フードスタジオ 新講座 おうちパン講座静鉄フードスタジオ4月3日 おうちパン講座ドデカフォカッチャレッスン受講代1000円.静鉄フードスタジオHPより4月のレッスン予約始まりました☺︎プロフィールページに静鉄フードスタジオのHPリンクします.ご興味がある方は ぜひよろしくお願いしますhttp://www.s-store.co.jp/food/foodstudio/2019.03.30 04:58